

心肺蘇生法をイラストでわかりやすく説明している標示板です。シンプルでわかりやすく素早い
処置が可能です。救急処置の講習などに最適! |
 |
-----------------------------------------------------------

非常時に正しい行動をとるためには、日常的によく目に付く場所にマニュアルを掲示しておくことが重要。大きなイラストを毎日見ていれば、自然に正しい避難方法が身につきます。 |
-----------------------------------------------------------

AED使用手順をわかりやすく説明しているパネルです。先生、保護者、指導者どなたでもこれを見ればすぐにAEDが使用できます。 講習会にも最適。 |
-----------------------------------------------------------
危機管理商品ラインナップ |
ステッカー |
ウインドパネル |
マグネットシート |
 |
ステッカーで犯罪抑止!パトロールの必需品! |
|
 |
車内のガラスに吸盤で取り付け簡単! |
|
 |
マグネットで取り外し楽々安全パトロールの必需品 |
|
電柱パネル |
ランドセルシール |
110番の家シール |
 |
通学路注意看板。
通学路の危険から子供たちを守る |
|
 |
ランドセルにつけ防犯ブザーやGPS装着を知らせる |
|
 |
100番の家の存在を子供たちにわかりやすく知らせる |
|
各種標示板 |
稲むらの火 |
|
 |
学校に必要な標示板をご要望に応じて製作します |
|
 |
津波に対する意識を高める教材パネル |
|
|
|

|
通学路注意喚起・啓発看板
 |
 |
支柱タイプ |
のぼり旗 |


警視庁が開発した防犯標語
いかのおすし。覚えやすい合言葉が知らない間に身を守ります。ぜひ、学校正門や通学路の危険な場所などへ設置下さい。犯罪抑止にもなります。 |
-------------------------------------------------------------

避難のきまり「おはしも」を大きなイラストで分かりやすく図解したパネルです。いざという時、焦らず、冷静に行動・判断が出来るよう普段から校内の各所に掲示下さい。避難訓練の教材に最適!! |
-------------------------------------------------------------
東北地方太平洋沖地震の津波の恐怖を風化させないために。
防災教育にお役立て下さい。この度、被災された学校様には無料で
提供させて頂きます。遠慮なくお申し付け下さい。 |
------------------------------------------------------------


--------------------------------------------------

-----------------------------------------------------
|